【日衛協】
令和5年度(第49回)臨床検査精度管理調査インターネットフォトサーベイ
写真15(写真15~17は同一症例)
症例:40代男性 数日前より発熱、倦怠感があり受診。
WBC 7000/μL、RBC 530万/μL、Hgb 15.5g/dL、PLT 16万/μL
末梢血塗抹標本(ライト・ギムザ染色)です。
下記の細胞について最も適切と思われるコード番号を調査票の60ページから選び、
精度管理調査用のインターネット回答票にご回答下さい。

写真16(写真15~17は同一症例)
症例:40代男性 数日前より発熱、倦怠感があり受診。
WBC 7000/μL、RBC 530万/μL、Hgb 15.5g/dL、PLT 16万/μL
末梢血塗抹標本(ライト・ギムザ染色)です。
下記の細胞について最も適切と思われるコード番号を調査票の60ページから選び、
精度管理調査用のインターネット回答票にご回答下さい。

写真17(写真15~17は同一症例)
症例:40代男性 数日前より発熱、倦怠感があり受診。
WBC 7000/μL、RBC 530万/μL、Hgb 15.5g/dL、PLT 16万/μL
末梢血塗抹標本(ライト・ギムザ染色)です。
下記の細胞について最も適切と思われるコード番号を調査票の60ページから選び、
精度管理調査用のインターネット回答票にご回答下さい。

写真18(写真18~20は同一症例)
症例:50代女性 骨髄異形成症候群に対し治療経過中。
(末梢血データ提示なし)
骨髄塗抹標本(ライト・ギムザ染色)です。
下記の細胞について最も適切と思われるコード番号を調査票の60ページから選び、
精度管理調査用のインターネット回答票にご回答下さい。

写真19(写真18~20は同一症例)
症例:50代女性 骨髄異形成症候群に対し治療経過中。
(末梢血データ提示なし)
骨髄塗抹標本(ライト・ギムザ染色)です。
下記の細胞について最も適切と思われるコード番号を調査票の60ページから選び、
精度管理調査用のインターネット回答票にご回答下さい。

写真20(写真18~20は同一症例)
症例:50代女性 骨髄異形成症候群に対し治療経過中。
(末梢血データ提示なし)
骨髄塗抹標本(ライト・ギムザ染色)です。
下記の細胞について最も適切と思われるコード番号を調査票の60ページから選び、
精度管理調査用のインターネット回答票にご回答下さい。
