厚生労働省(周知依頼)
NIPT等の出生前検査の適切な運用について
厚生労働省より、標記の周知依頼がございましたのでお知らせいたします。
NIPT(Non Invasive Prenatal Testing、非侵襲性出生前遺伝学的検査)等の出生前検査については、「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」の報告書がとりまとめられ、事務連絡「出生前検査に対する見解・支援体制について」にて、各自治体に妊娠・出産に関する包括的な支援の一環としての情報提供等が依頼されております。
この度、専門委員会の報告書を踏まえて設置された日本医学会「出生前検査認証制度等運営委員会」において、当該委員会が策定した「NIPT 等の出生前検査に関する情報提供及び施設(医療機関・検査分析機関)認証の指針」に基づき、NIPTを実施する医療機関及び検査分析機関が認証され、令和4年7月1日より運用が開始されるとのことです。
詳細については、下記文書でご確認ください。
会員各社におかれましては、関係部署等にご周知くださいますようお願い致します。