WhatʼsMonthエイズの感染予防と偏見や差別をなくすことが大切だね正しい知識を持つことでエイズのイメージが変わるわね臨床検査振興協議会・会員団体・一般社団法人 日本臨床検査薬協会(JACRI)・一般社団法人 日本臨床検査医学会(JSLM)・一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会(JAMT)・日本臨床検査専門医会(JACLaP)・一般社団法人 日本衛生検査所協会(JRCLA)03 08 09 10 11 12 14 16 CONTENTS11月11日は「臨床検査の日」国民の皆さんに臨床検査が病気の早期発見や早期治療につながる有用なものであることを広く知っていただくために、臨床検査振興協議会は11月11日を「臨床検査の日」と制定しました。当協会も「臨床検査普及月間大会」などさまざまな広報活動を実施しています。12月1日は「世界エイズデー」1988年、世界で広がるエイズの防止と、感染者に対する差別や偏見をなくすために、WHO(世界保健機関)によって制定された「世界エイズデー」。シンボルの「赤いリボン」は、エイズによって亡くなっていく人に対する追悼の気持ち、エイズに苦しめられている感染者への理解と支援の意思をあらわしています。令和5年度のキャンペーンテーマは、「あなたが変わればエイズのイメージが変わる。UPDATE HIV!」です。日衛協ナウ「走り出そう! 新たな検査の道へ つないだ想いと共に」をスローガンに臨床検査普及月間大会①専門医が教える 見逃せない検査異常⑨「コリンエステラーゼ(ChE)」元気印集合!「われらの仲間たち」日衛協北陸支部 長谷川 友さん令和医新「筋肉体操先生の筋肉雑学辞典」最終回 運動生理学者・筋生理学者 谷本道哉第23回一般公募エッセイ入賞作品紹介メディカル・トレンド「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」Labo BreakMy Photo わたしの一枚「日光東照宮」 Healthy Life「ゴボウが美味しい季節。たっぷりの食物繊維で健康生活!」15 北から南から近畿支部より「古代ロマン漂う西近江路を辿る」book 読んでみたい一冊「能力はどのように遺伝するのか」医食同源全国「駅弁」めぐり 福井県 「鯛の舞」他
元のページ ../index.html#2