中部支部より7ヘクタール(バンテリンドームナゴヤ約17個分)もの広大な敷地に、バラをはじめとする四季折々の多彩な花々が咲きほこります。2万株もの多彩なバラが植栽され、17品種約5千500株のバラが植えられている「ウェルカムガーデン」、7種の香りごとに植栽した「香りの庭」など、演出・展示方法には趣向が凝らされています。「ロイヤルローズガーデン」では「プリンセス ミチコ」「クィーン・エリザベス」といった、日本の皇族やイギリス王室など世界各国の王族にちなんで名づけられた気品あふれるバラが迎えてくれます。そのほか、春はネモフィラ、夏はヒマワリ、秋はガーデンマムなど季節ごとの花を観賞できる大きなガーデンや、園内を一望できる地上ファミリーなど幅広い層が楽しめるようなつくりになっており、専用の更衣室(1日1組限定)が用意されているので、コスプレをしてバラを背景に撮影することも可能です。バラには春にだけ咲く「一季咲き」と、春から秋にかけて繰り返し咲く「四季咲き」の品種があり、春はその両方が華麗さを競うように開花します。春の心地よい風を受けながらゆっくり散策してみてはいかがでしょうか。「ぎふワールド・ローズガーデン」は、1995年に開催された花の博覧会「花フェスタ95’ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、翌1996年にリニューアルオープンした県営の都市公園です。長年「花フェスタ記念公園」として親しまれてきましたが、2021年に一番の魅力である「バラ(ローズ)」を名称に取り入れて「ぎふワールド・ローズガーデン」と改称。約80・北から南から■■■■■■■■■■■■■■■ff■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■47534184248■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■車:東海環状自動車道可児御嵩ICから約5分、 中央自動車道多治見ICから約20分ウェブサイト:https://gifu-wrg.jp/●ぎふワールド・ローズガーデン岐阜県可児市瀬田1584-1アクセス:電車:JR太多線可児駅・名鉄広見線新可児駅から約5キロ(タクシーで約12分、またはバスで約40分)、名鉄広見線明智駅から約2キロ(徒歩約25分、タクシーで約5分)■■■■■は階段状に植栽されたバラが立体的な空間を生み出す「テラスガーデン」見渡す限り色とりどりのバラが咲く「ウェルカムガーデン」。絶好のフォトスポット!全面ガラス張りの「RoseTable」は、店内で食事やティータイムを満喫できる春になると青い花が海のように広がる「ネモフィラガーデン」写真提供:ぎふワールド・ローズガーデン公正競争規約に関するお問い合わせは45メートルの「花のタワー」もあります。夫婦、カップル、友人、14のテーマで構成されているバラ中心の庭園には、約6千品種、■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■URL:http://www.kensa-koutorikyo.org/index.htmlfrom North to South私たち■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ルールを守って社会的責任を果たし、信頼に応えます15■ LABO – 2024.03明智駅可児御嵩IC名鉄広見線東海環状自動車道JR可児駅名鉄新可児駅JR太多線中央自動車道ぎふワールド・ローズガーデン多治見IC多治見駅中山道衛生検査所業公正取引協議会TEL/FAX:03-5805-0250世界に誇る、バラと花々の大庭園「ぎふワールド・ローズガーデン」■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元のページ ../index.html#15