専門医が教える検査のはなし

本協会では、日本臨床検査専門医会のもと、
臨床検査に関する専門医の解説を一般の方々にも分かりやすいように協会誌「ラボ」に毎月掲載しています。
本協会の出版物以外にも臨床検査と病気の関係などについて、
より多くの方々にご理解いただくためホームページにも掲載いたしましたので、是非お役立てください。

専門医が解説する病気の検査

令和6年度(2024.4~)
タイトル 筆者 ラボ掲載号
4月 「脂質検査(TC、TG、HDL、LDL)」 吉田 博 No.543
令和5年度(2023.4~)
タイトル 筆者 ラボ掲載号
3月 「血糖、ヘモグロビンA1c(HbA1c)」 三宅 紀子 No.542
2月 「腎臓の検査(BUN・Cr)」 後藤 和人 No.541
1月 「LD(乳酸脱水素酵素)」 盛田 俊介 No.540
12月 「コリンエステラーゼ(ChE)」 堀内 裕紀 No.539
11月 「ビリルビン」 出居 真由美 No.538
10月 「γ-GT、ALP」 五十嵐 岳 No.537
9月 「肝酵素 AST(GOT)、ALT(GPT)」 後藤 和人 No.536
8月 「総蛋白(TP)、アルブミン(Alb)」 千葉 泰彦 No.535
7月 「凝固検査(PT、APTT)」 信岡 祐彦 No.534
6月 「血小板」 井上 暢子 No.533
5月 「ヘモグロビン」 福地 邦彦 No.532
4月 「白血球」 井上 暢子 No.531
令和4年度(2022.4~)
タイトル 筆者 ラボ掲載号
3月 「ヘリコバクター・ピロリ菌」 五十嵐 岳 No.530
2月 「痛風」 佐藤 尚武 No.529
1月 「脂肪肝」 出居 真由美 No.528
12月 「脂質異常症」 平山 哲 No.527
11月 「糖尿病」 吉田 博 No.526
10月 「ノロウイルス」 福地 邦彦 No.525
9月 「市中肺炎」 松本 剛 No.524
8月 「関節リウマチ」 三枝 淳 No.523
7月 「感染症の検査:HIV」 田部 陽子 No.522
6月 「ウイルス性肝炎(B型肝炎、C型肝炎)」 後藤 和人 No.521
5月 「甲状腺の病気(バセドウ病・橋本病) 平山 哲 No.520
4月 「慢性腎臓病」 岩津 好隆 No.519
令和3年度(2021.4~)
タイトル 筆者 ラボ掲載号
3月 「貧血」 一色 美和 No.518
2月 「喘息と呼吸機能検査」 堀内 裕紀 No.517
1月 「メタボリック症候群」 吉田 博 No.516
12月 「骨粗しょう症」 出居 真由美 No.515
11月 「感染症の検査:インフルエンザ」 三宅 紀子 No.514
10月 「胆石症」 後藤 和人 No.513
9月 「心不全」 赤坂 和美 No.512
8月 「不整脈(期外収縮・心房細動)」 信岡 祐彦 No.511
7月 「狭心症・心筋梗塞」 盛田 俊介 No.510
6月 「熱中症」 三宅 一徳 No.509
5月 「膀胱炎」 福地 邦彦 No.508
4月 「大腸がんのスクリーニング検査」 五十嵐 岳 No.507
以前の「専門医が解説する病気の検査」

シリーズ一覧

タイトル
R01-R02 専門医が教える職場や市町村による健康診断での検査結果をみたとき 異常値の意味と改善法 シリーズ全記事閲覧
H29-H30 専門医が教える“検査値異常”を指摘された際に考えること シリーズ全記事閲覧
H27-H28 専門医が教える検査値異常の判断法 シリーズ全記事閲覧
H25-H26 専門医が教える"検診で受ける検査"の意味 シリーズ全記事閲覧
H23-H24 専門医が教える"よく受ける検査"の意味 シリーズ全記事閲覧
H21-H22 気になる「癌と検査」のこと専門医が教えます シリーズ全記事閲覧
H19-H20 メタボと検査がよく分かる 専門医のはなし シリーズ全記事閲覧
H17-H18 知っておきたい!病気予防の検査の知識 シリーズ全記事閲覧
H15-H16 専門医の検査のはなし シリーズ全記事閲覧
H13-H14 検査結果でわかること シリーズ全記事閲覧
H11-H12 検査のわかるページ シリーズ全記事閲覧